第4回 食育教室を開催しました。

令和7年3月14日(金)アピオ青森「調理室」にて、第4回食育教室を開催いたしました。
今回は青森県の豚肉をしようした「ホワイトデ-バ-ジョン」です!

講師は、元K-YOSHIDAオーナ-シェフの吉田浩さんです。

青森県産豚肉を煮込みます。

パイシ-トにお肉をのせます。

パイシ-トに卵黄を塗ります。

パイシ-トを180℃のオーブンで15分焼きます!

完成したパイシ-トです。

青森県産の豚肉に下味をつけます。

青森県産の豚肉をフライパンで焼き目をつけます!

焼き目がついた豚肉にディクセルを塗ります。
ディクセルは豚肉、チキンブイヨン、卵黄、ローリエ、にんにく、人参、玉ねぎ、セロリで作ります。

オランディ-ズソ-スを作ります。
材料は、卵黄、ワインビネガ-、白ワイン、レモン、オイスタ-ソ-ス、砂糖、マヨネ-ズ、パセリみじん切り、塩、胡椒です。

ディクセルを塗って焼いた豚肉に、オランディ-ズソ-スを塗ります。

濃厚なスフレチ-ズケ-キを作ります。

盛り付け作業となります。

青森県産の豚肉を使った、「ホワイトデ-バ-ジョン」料理の完成です!

それでは、皆さんで「いただきま~す」

こちらのお母さんは、本日が誕生日でした!
Happy birthday to you!

本事業に協賛してくださった、一般社団法人青森県養豚協会様、ありがとうございました。

青森県養豚協会様は、青森県の養豚産業の発展に資するため、本県の優位な立地特性を活かした養豚生産者の経営の安定向上、国際競争力の強化、豚の改良増殖の促進、県産豚肉の消費拡大、その他必要な事業を行い、本県養豚産業の健全な発展と地域経済の活性化に寄与することを目的としている団体でございます。

皆さんも、安全、安心のとっても美味しい青森県産豚を是非ご賞味ください。

青森県養豚協会のホ-ムペ-ジ

本日で、令和6年度の研修委員会主催事業が全て終了しました。
子どもたちの笑顔の源は、お母さん、お父さん、教職員の笑顔です。
青森市PTA連合会は、次年度もお母さん、お父さん、教職員が笑顔になれるようなイベントを開催していきます。

1年間 ありがとうございました。

青森市PTA連合会
会長 棟方丈博
研修委員長 伊藤愛
研修副委員長 櫻田紗千子

記事一覧へ戻る

ページトップへ