第56回 日本PTA東北ブロック研究大会東青大会 実行委員会解散式を挙行しました。

令和7年3月14日(金)アラスカ会館(青森市)にて、第56回 日本PTA東北ブロック研究大会東青大会 実行委員会解散式を挙行しました。


(第56回 日本PTA東北ブロック研究大会東青大会は、令和6年9月7日(土)~8日(日)に、青森市において開催)

第56回 日本PTA東北ブロック研究大会東青大会は、未知の困難を乗り越える発想力と行動力を育む理想の教育環境を新たに創造していくために、東北各県PTA会員同士がともに絆を結び、その発想と実績を共有し、今私たちが取り組むべき方向性について、本州最北端、太平洋、日本海、陸奥湾、津軽海峡の4つの海に囲まれた古代の浪漫と現代の文化が出会うこの地、青森市・東津軽郡から、子どもたちの笑顔のために大いに語り合い明日から活かせる具体的な活動指針を追求することを趣旨としておりました。


(実行委員会解散式参加者の集合写真)

そして、大会主題である
子どもを感動させろ、
子どもを感動させるにはおまえ自身が感動しなきゃいかん。
そのためには学びをとめるな。
全ては子どもたちの笑顔えがおのために
(青森市出身の偉人、棟方志功氏の名言を一部流用しました)
を考案し、子どもたちの笑顔のために、全力で積極的な運営と学校、家庭、地域社会教育の向上に多大の尽力を致された高坂修実行委員長に感謝状が贈呈されました。

また、実行委員会解散式に出席された参加者には、東青大会の手作り看板をリサイクルした感謝状を贈呈しました。
全員、デザインが違う世界に1つだけの感謝状です。

そして、第56回 日本PTA東北ブロック研究大会東青大会で学んだことを、子どもたちの笑顔のために今後のPTA活動に活かしていきたいと思います。


(実行委員会解散式に参加した青森市PTA連合会のメンバ-)

記事一覧へ戻る

ページトップへ